loader

note

skate board

今回のオリンピックから新種目に加わったスケートボード。スケートボードの良さが出ていて素晴らしかった。お互いを讃えあい、認め合い、共に高め合う精神。
競技が終わった会場に悲壮感はなく、清々しさだけが残っていた。
もうすっかりおじさんになってしまったけど、今も変わらずスケートボードに魅力され続ける僕は、まだまだ何事にも攻める姿勢、チャレンジをし続けるべきだと、若きスケーター達の笑顔を見て思いました。

月並みな言葉になりますが、感動をありがとうございました。いつも心掛けているつもりではあるけれど、楽しむことが成長への近道である事、改めて教えられた気がします。

今度の休日は久しぶりに新しいボードを組んで滑りに行ってきます!

SAKURA dress

dress : le-fine

hairmake : Yumiko Ohno

model : Mina Miyamoto

 

 

koji itoyama 「plastics」

koji itoyama 「plastics」のMV撮影、編集を担当いたしました。

制作にあたって、まず糸山さんが制作中頭に浮かんだイメージなどを聞き、それから毎日、音と向き合いました。糸山さんが紡いだ音楽は不思議と毎回聞くたびに浮かぶ景色が違います。こういう事だよ、といった感じではなく、聞き手が自ら感じ、見つけにいくような感じ。出来上がった本編は「これは何を意味しているのだろう?」と少し難解かもしれませんが、音を聞いて見えた景色にできる限り近い映像を並べております。「?」を感じていただけたら、それでいいと思います。

ここからは僕の一方的な意見になりますのでご了承ください。

タイトルでもあるplastics(プラスチック)。環境破壊や生態系に悪影響を与えるとして近年大きな問題になっています。しかしながら僕たちの暮らしをここまで豊かに、便利にしたのもプラスチックです。プラスチックが一方的に悪者ではなく、それを利用してきながら海や山に投棄してきた人間に問題があると僕は思います。プラスチックゴミは環境を考えれば無い方が良い。でもこれまでプラスチックというものが存在したことによって救われた命も、少なからずあるという事実も忘れてはいけないと思います。これからどうするか、真剣に向き合って変えていきたいと思いました。小さなことからでも、今からやるべきだと思いました。両耳で、細部まで糸山さんの音を聞いてみてください。目で見て何かを感じてみてください。

自然と不自然、和音と不協和音、対比しながらも元々は一つのはずです。

「plastics」https://www.youtube.com/watch?v=vTDH7HgV9qc

春の陽気

気がつくと初夏のように暖かい昼下がり、気持ち的にはまだ春先な僕は季節に置いて行かれてしまっている。今年も花見こそは出来なかったものの、ふらっと寄った公園の桜を見て今年も綺麗に咲いたねと、これくらいも丁度いいと思った。

話は変わって、昨年から写真の販売のお問い合わせをいただく事が増えてきました。とても嬉しいです。今年は形にしようと思っています。以前からぼんやりとは考えていた事ですが、額縁も写真も、一点のみのものをつくりたいと思います。自分が欲しいと思った写真を額装しよう。また進展がありましたらこちらでご報告しますね。

日々、季節も、身の回りの環境も変わっていくけど、もう少し春の陽気に取り残されたい気分です。

くらすことの本

くらすことの本「ありのままのわたし」を生きる
どれも興味深い記事ばかりでした。そして表紙にもなっている、たかぎみかをさんの絵が素晴らしかった。。。まだ全体をすーっと目を通しただけなので、これからもう一度ゆっくりと読んでいこうと思います。藤田さん二冊目の発刊おめでとうございます。くらすことの本は熊本では長崎書店さんに並んでいます。

ぎゅっと力を入れたり、すっとゆるめたり、身体も思考も、どちらかに偏る事のないよう過ごしていたいですね

h.

永遠と一日 : baobab + haruka nakamura

公演「 仄かな光をたずさえて 」にて演奏された「永遠と一日」 の撮影編集を担当しました。改めて今、音楽の力が世の中に必要なものだと感じています。

「 永遠と一日 」 作詞・作曲 haruka nakamura

永遠を 君は笑った ゆくさきを 指差して

海からの 地図を描けば 頬を撫でる南風

そして 永遠は 君をさらった でも行く先はもう決めた

さあ 奏で 溢れた日々のあとさき

振り返るな 君を描いた

上へ 上へ 帆を立てて

 

Produce Ecru et pousse

| Vocal,Fiddle / maika(baobab) | Guitar,Citole,Vocal / mirai(baobab) | Piano / haruka nakamurra | Guitar / gen tanabe | movie / haruki anami | PA / seigo ejima |

 

Feltcoffee gift Box

Feltcoffeeさんのギフトボックスの包装紙に、撮影した写真を使って頂く事になりました。
Feltcoffee
と紙好きの僕にはたまらない包装紙です。また写真にはhaseさんが季節の言葉などを添えてくださいました。サイズはA2サイズと少し大きめで、上下には数字と月が書かれています。色々なシーズンで使用出来るようにと、Feltcoffeeさんの優しさを感じます。
包装紙は広げてお部屋に貼ったりするのも良いかなと思います。貼れるかな?たぶん、貼れる!

詳しくはFeltcoffeeさんInstagramをご覧下さいね。
写真はFeltcoffeeさんからお借りしました。素敵に撮ってくださいましてありがとうございました。

Feltcoffee | https://feltcoffee.thebase.in/

車窓

車に乗っている時に見える、車窓を流れていく景色。小さい時から好きで大人になった今でもどうしても惹かれてしまう。

子供の頃はよく車で遠出をする度に車酔いをしていた。母親に外の景色を見たら良くなるからと言われて車から外を見ることが多かった。高速で流れる木々、キラキラした木漏れ日、見え隠れする夕日、車と並行して飛ぶ遠くに見えるの鳥。

毎回違う景色を見せてくれる車窓は、写真を飾る額みたいで、大人になった今でもワクワクする。今凄く綺麗な景色だったな〜と思った時は刹那で、もう一度見たいと思っても車は走っているからどうにもならない。数年前からその瞬間を撮りたくて子供の頃と同じように車窓を眺めながら、なんとなく写真を撮っている。

後日現像に出して写っていた写真は僕がその時みたそれとは違い、ブレブレで上手く写っていない。その時に写したいものが写っていなくて、想像していたものとは違うけど、僕が見えていなかっただけで車窓を通して確かにそこに流れていた景色を記録した写真だと思うとなんか不思議な写真な気がする。

この間車内から撮影した写真もきっと上手く写っていない。

かわらないもの

毎年秋が終わり、年の瀬が近づいてくると、家族写真を撮影させて頂く機会が増えてきます。初めましての方から、毎年の記録として撮影している方、結婚式のお手伝いをきっかけにその後も仲良くして下さっている方。僕たちにとって嬉しい再会の季節です。

家族写真の撮影はこれといった決まりは無く、場所も自宅だったり、いつも遊んでる公園だったり、スタジオだったり、撮影内容も様々です。そんな中ひとつの共通点があるとすれば、皆さん「今」と言う時間を家族と楽しく過ごしている事かもしれません。特別な何かを探すという訳ではなく、普段通りの家族の時間を楽しんでいること。僕たちもそんな家族の時間を写真に収めたいと思っています。

家族写真の撮影と聞くと何となく腰が重たくなる印象ですが、何も気負わず、普段通り居てくだされば十分です。少し物足りないような気もするかもしれませんが、今を写した写真はその時の懐かしさと愛おしさをのこしてくれます。(ちなみに我が家の家族写真はどの家族写真の撮影より格好つかずで、ゆるゆるです。)

「普段通り」と言えば昨年この「普段通り」が世の中では大きく変化し、人と人との距離も、コミュニケーションの形式も大きく変化しました。しかしながら撮影する僕から見た家族は、いつもと変わらない家族でした。子供たちは成長したものの、相変わらず恥ずかしがり屋だったり、元気いっぱいで、陽気で。それを見守る両親も笑ったり呆れたり、普段通りの温かい距離感と時間がありました。当たり前かもしれませんが世の中がどんなに変わろうとも家族の中にあるこの見えない温かい距離感のようなものは変わることは無いのだなと改めて感じました。

家族って愛おしい。時には面倒な事もあるでしょう。だからこそ苦楽を共にした家族と過ごした時間は、掛け替えの無い思い出として心にのこっていくのだと思います。

これから少しずつ暖かくなり、春には変わらず桜が咲くでしょう。家族の中にある、目には見えないけど、かわらないもの。これからも大切にしていきたいですね。

カイト

多くの変化を迎えた2020年も終わり、新しい年が始まりました。昨年は大変な事もありましたが、それ以上に皆さんとの出会いに恵まれ、幸せな一年でした。

この先吹くであろう逆風にも、カイトのように向かい風を力に変えて、漂うように柔軟に歩んでいきたいと思います。皆さんにとっても喜びの多い新年となりますよう、祈っております。

心ある道を選び進めるように

穴見春樹/穴見舞

close